美容室from30(フロムサーティー)TOP > 髪の雑学日記 > ヘアケア商品の選び方とQ&A

ヘアケア商品の選び方とQ&Aについて

 
最近ヘアケア商品はドラックストア−で、

いろんな種類のヘアケア製品がたくさんあります。



ヘアケア商品のひとつにシャンプ−剤

次々に新しい商品が出てきています。



それでは、まずシャンプ−、トリ−トメントの

ヘアケア商品の選び方からご紹介いたしますね。



聞いたことありませんか?


シャンプー1本で、リンス、トリートメントが

いらないというヘアケア商品がよく紹介されて

いますが、髪のためにはこうした商品は

おすすめできません。 




シャンプー剤、トりートメント剤、

りンス剤は別々のヘアケアの目的を

もっているものです。




シャンプーの目的は洗浄、ただ洗うだけです。


 
トリートメントは、油分や養分を

補給するもので、リンスは、それらのものが

外に流れないようにキューティクルを

保護するものです。 





ですから、それぞれに全く別の目的を

もったものが、一緒であることはありえませんね。




それでは、よいシャンプーとはどのような

ものでしょうか。




ヘアケアの中でももっとも大事な

基本なんです。




脱脂力の強いシャンプー剤で必要な

脂分や栄養分まで取っていっては

意味がありませんので、汚れのみを

落としてくれるやさしいものが

よいシャンプーといえます。




質のよいシャンプーは洗いあがりが

しっとりとしていて、髪がしなやかになり、

シャンプー毎日しても髪が傷みにくく、

手も荒れないものです。





トリートメントは、パーマやヘアカラーで

ダメージを受けた髪に、栄養を補給をするものです。 




よいトリートメント剤は、仕あがりが

軽くベトつきがありません。




反対によくないものはベタっと重い仕上がりに

なります。




健康毛の人は、とくに必要ありませんが、

パーマやヘアダイをしている人は

シャンプーのたびにトりートメントを

行う事をおすすめいたします。





リンスとは、"すすぎ"という意味で、

すすぎ洗いのときに使用するものです。




シャンプーで開いたキューティクルを

引きしめ、、静電気をおさえ髪を保護する

役目があります。




よいリンス剤は、キューテイクルを

密閉しないので、洗いあがりがサラッと

して、髪がいきいきします。



 
原料はそれぞれ、弱酸性や植物性、

海藻性のものがよいでしょう。


 
アルカリ性のものや科学合成物質から

できたものは使用しないことです。

 

それでは、いくつかの、ヘアケアに関する

Q&Aをご紹介します。




Q リンスとコンディショナー、

トリートメントなど、違いがよくわかりません。


A 大まかにいうと、トリートメントは

髪に栄養を与える保護剤、リンスは髪の手触りを

柔らかくする柔軟剤、そしてコンディショナーは


トリートメントとリンスの中間、髪に栄養を

与えながら髪の質感を整えるものと覚えて

おくといいでしょう。



リンスと表示されているものには、栄養分は

ほとんど含まれていないので、ヘアケアなら

トリートメントと表示されているものを

使った方がいいでしょう。




Q 最近、大きなフケが出ます。

A フケの原因は頭皮とシャンプー剤の相性が悪い、

地肌をよくすすぎきれていない、乾燥する季節などが

上げられます。


シャンプ−する時は髪の毛よりも、

地肌をよく洗うことを心がけてください。


でも、その時に爪を立てたりすると、地肌を

傷つけてしまうんですね。


そうすると、頭皮にキスが出来て

炎症します。



そのかさぶたが大きなフケの原因なので、

普通のフケとは異なります。


美容室などで行っているスキャルプ(頭皮)

トリートメントや頭皮エッセンスなどを

試してみてください。








Q 私は軽く見せたいといつもカラーリング

しています。

でも、最近パサパサになってきたのが

悩みです。



A カラーリングをしても髪の成長で根元が

すぐ黒く見えてしまう。



それを気にしてまたカラーリングしてしまうので、

高い頻度で行っている場合が多いんでしょう。


これは、髪にとって大きなダメージです。


できれば、普段からトリートメントで栄養を

補ったり、美容室でヘアケアなどを定期的に

受けたりして、髪を保護してあげましょう。




Q クセ毛で悩んでいます。


A 縮毛矯正パーマの技術は、飛躍的に

向上しています。


かつては、「いかにもストレートパーマ」に

見えたものも、今ではとても自然に仕上がって

います。



それと同様に、ゆるいパ−マやポイントパーマなども

普通に楽しめる時代ですから、一度、なりたいイ

メージを美容師さんに相談してみて下さい。 




Q 行きつけの美容院はなく、いつもいく度に

気に入ったことがありません。



A 満足できる仕上がりのためには、美容師と

上手にコミュニケーションすることが大切。


そのためには、やはり初回よりは何度も通った方が

お互いにコミュニケーションが取りやすくなり、

美容師もさらに前回より似合うヘアスタイルや

好みも、だんだんわかるものです。



自分の思い通りに仕上がらないからと、

毎回美容室を変えているのは感心できません。


少なくても2〜3回通ってから判断し、

信頼できる美容師を見つけるようにしてみたら

いかがですか。




Q 髪の量が少ないのが悩みです。


A 髪の量が少ない人に、ボブスタイルのヘアはNG。


髪の重みで全体が下へと下がりますから、

トップが余計にペタッとして見えてしまうんですね。



このタイプの人は、トップにレイヤーを多めに

入れて、立体的なボリューム感を持たせることが

大切です。




また、きっちり分け目をつけるものNG。



ランダムな髪の流れで分け目を曖昧に

することで、全体的にフワッとした印象が

出せるはずです。



以上を参考にヘアケアを

なさってくださいね。


福岡県 大野城市 美容室


髪の雑学日記記事一覧

シャンプ−の疑問Q&A

<Q>シャンプ−はどれくらい、おきにするのが理想?(A)市販で売られてるシャンプ−やリンスはだいたい石油系でできているのがほとんどです。そのため洗浄...

髪の毛についての雑学

毛はある期間がくると、自然に抜けます。毛の寿命は個人差もありますが、女で4〜6年男で3〜5年です。もちろん、例外もありますが、だいたいこんな感じです。 ...

カット技術と美容師のカット練習

パーマもカラーリングも、そのベースに存在するのがカットによる技術です。日々のスタイリングの出 来・不出来もカットの技術次第です。思い...

美容師への道

●美容師になりたいのであれば、まずは、高校を卒業した後、厚生労働大臣の指定した美容師養成施設、いわゆる美容師の専門学校に通う必要があります。...

くせ毛〜縮毛矯正

縮毛矯正縮毛矯正とは、パーマのようなウェーブのくせ毛や、ボリュームが出すぎてまとまらないようなくせ毛を熱や薬剤で押しつぶし真っ直ぐにする技術...

ヘアカラーの種類

カラーの種類と作用カラーには3つのタイプがあります。永久染毛料(ヘアカラ−など)薬剤が毛髪内部まで浸透し染色するため、カラ−の発色がよく色が長持...

パーマの種類

パーマの種類パーマのかかる仕組みのご紹介です。まずパーマの1剤をつけます。この薬で、毛髪の内部の結合を一度切り離します。次に望むパーマのカールや...

美容室の予約について

予約について考えてみました。私の店も予約制にしているのですが、予約制ってどんなものでしょうか?美容室も最近ではほとんどが予約制になってき...

エクステヘア

エクステっていろいろありますけど本物の人の毛、またはファイバーでできています。エクステは地毛に近い質感でなじみやすいので人毛が人気。...

ヘアケア商品の選び方とQ&A

最近ヘアケア商品はドラックストア−で、いろんな種類のヘアケア製品がたくさんあります。ヘアケア商品のひとつにシャンプ−剤次々に新しい商品が出てきていま...

薄毛と育毛

薄毛についてお話しです。薄毛は何らかの原因で髪が細くなったり、抜け落ちたりと正常な成長がとまり、その結果、薄毛といった状態になります。 ...

マイナスイオンドライヤ−

マイナスイオンドライヤー とはマイナスイオンを発生させる、髪にやさしいヘアドライヤーです。マイナスイオン・遠赤外線・波動の3つのイオン発...

毛髪と毛の科学

髪に関する生理学を少々お伝えしますね。髪は何のためにある、と思いますか?簡単に言えば、皮膚を保護するために存在します。保護と...

薄毛の予防と髪型について

場合によっては、髪型が薄毛の原因になるといいます。長い髪を毎日きつくしばっていたり、いつも同じ所でしか分け目をつけていなかったりすることがあるでしょう。...

1分で頭皮のコリをほぐす!薄毛も予防するヘッドマッサージ

頭皮が硬くなっていると血行不良になりやすく、ハリやコシのなさ、薄毛につながりやすくなります。美容師であり、メディカルDr.セラピスト−メディカルヘッドスパ美容矯正士のプロと...

髪の毛を伸ばす方法<食べ物編>

髪の毛を伸ばす方法<食べ物編> 肉・魚・卵・豆類・ミネラル類・発酵食品を摂取しやすい和食がおすすめ。高校生は皮脂分泌が多い年代なので、毛穴をつまらせる原因になる油モノ...

薄毛と血行

薄毛に悩んでいる人の多くは頭皮の血行が悪いために薄毛に悩んでいると思いがちです。確かに頭皮の血行の薄毛しないことにつながる原因の一つ尾かもしれませんが、それだけでは原因はないと思い...

薄毛と紫外線

薄毛の原因の一つに紫外線があります。紫外線は髪だけでなく、肌への影響もあるといわれているのですが、紫外線を浴びてしまうと頭皮も痛めてしまうことになります。 ...


 
inserted by FC2 system